年間を通じて薄着で過ごし、半袖半ズボンで体を鍛えましょう。
裸足保育を行いますので下駄登園を心がけています。
土踏まずの形成状況を見るために、年に3回足型を取ります。
家庭的な雰囲気の中で、異年齢の交流を通して、思いやりや、あこがれの気持ちを育んでいます。
7:30~8:30
保護者の方の勤務時間や通勤時間によって認められた方の登園時間です。
室内で一緒に過ごします。
8:30~8:40
通常の登園時間です。朝の用意をし、戸外へ出て遊びます。
(8:40までに登園し、小学校に向けての生活リズムを養います。また、出欠の連絡もこの時間までにお願いします。)
9:00~
子ども達にとって自由遊びの時間は好きなお友達と好きな事をして遊べるとても楽しい時間です。
子どもは子どもの中でしか育たない事が沢山あります。
自由遊びは子ども達にとって大切な時間です。
10:00~
指導計画でたてた保育を行います。歌やリズム遊び・楽器遊びなどの音楽面。
窓飾り作りや折り紙、行事の製作、プレゼント作りなどの製作面。
リズム遊びやボール遊びなどの運動面。
お遊戯や劇遊びなどの表現力。
異年齢児との交流を通して思いやりや憧れの気持ちなども育んでいきます。
11:10~
季節の食材が多く取り入れられています。
カレーライス作りやサンドイッチ作りなどみんなで作った物を食べたり、行事にあった献立に変わったりすることがあります。
毎月、献立表と給食だよりと食育だよりを配布しています。アレルギー児の対応もしています。
12:30~
お昼寝は心身の疲労回復の為に必要なものです。午睡の前には毎日、絵本や紙芝居を読んでいます。
※5歳児は就学に向けて10月頃からなくしていきます。
14:30~
姿勢を正し、足腰を鍛える為に布団運びをしています。
ほぼ手作りのおやつです。行事によってお誕生会の日はケーキ、こどもの日は柏餅、ひなまつりの日は桜餅にしています。
15:30~18:30
お迎えに来るまで自由遊びです。
季節によって変わりますが最大17:45まで戸外で遊んでいます。
18:30~19:30
みんな一緒に室内で過ごします。(おやつあり)
3歳以上児は、週に1回~2回、習い事をしています。
外国人の先生がみえて、30分間は英語の歌を歌ったり、挨拶を教えて貰ったりしています。5歳児は、その後30分間ゲーム等をしています。
礼儀作法や良い姿勢・精神統一を身に付ける為に行っています。
3歳児は、1月から参加します。
5歳児は、日本の文化に親しみ、礼儀作法を身に付ける為に月に2回茶道を行っています。(卒園児も参加できます)
5歳児は月に1回、卒園生は月2回書道を習っています。
昔ながらの運動会やお遊戯会、季節の行事、お泊まり保育等、たくさん経験します。
「お泊り保育は、4歳児は保育園で一泊二日、5歳児は栃木県の鹿沼市の自然交流センターで二泊三日のお泊りを行います。
5歳児は、このお泊り保育を経験すると、心身共に成長します。」
春
4月~6月
夏
7月~9月
秋
10月~12月
冬
1月~3月